2014年8月26日火曜日

Myすてっぷ
 8月30日(土)午前、31日(日) の開催あります!


すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。
ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。

【開催日時】
2014年8月30日(土)10:00~12:00 (午後は満室のため開催はありません。)
2014年8月31日(日)10:00~17:00

※土日祝日の10時~17時のうち、空室がある場合のみの開催となります。
  (満室の際は、Myすてっぷの開催はありません。)


【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。

情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。
ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。


【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。


自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、
ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

K.N

2014年8月21日木曜日

Myすてっぷ
 8月23日(土)、24日(日) の開催あります!


すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。
ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。

【開催日時】
2014年8月23日(土)10:00~17:00
2014年8月24日(日)10:00~17:00

※土日祝日の10時~17時のうち、空室がある場合のみの開催となります。
  (満室の際は、Myすてっぷの開催はありません。)


【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。

情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。
ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。


【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。


自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、
ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

K.N

2014年8月16日土曜日

すてっぷスタッフブログ

『アンネの日記』を読む前に…


日記をつける習慣が無いせいか、文学作品であっても他人の日記を読むことへの抵抗感が私にはありました。

薄くてすぐに読めそうという理由だけで手にした『乙女の密告』という小説を、登場人物たちの『アンネの日記』に対する想いを十分に理解することができずに読み終え、どうしたものかと考えました。

『アンネの日記』を読むか読まないか…。

それでも気になって関連本を検索すると『アンネ、わたしたちは老人になるまで生き延びられた。』があったので、借りてみました。
オランダのユダヤ人中学校でアンネと同級生だった80歳間近のテオ・コステルが、当時の同級生を探して、語られる当時の思い出を記録する映画作りの過程について書かれた本です。
その中に、アンネは自分が戦争で経験したことを伝えるための記録として日記を書いていた、という内容の記述がありました。
日記であっても「他人が読むことを前提に構成されたのであれば…」と、抵抗感が薄らいできました。

また関連資料として「もう一つのアンネの日記」というDVDがあり、それを見てから『アンネの日記』を読もうと思っています。

今年の8月は、思いがけずアンネと出会い、平和や戦争について考えることになりました。

(本文中に紹介した本や映像資料は、すべてすてっぷ情報ライブラリーで貸出できます)

O・Y

2014年8月14日木曜日

Myすてっぷ 連日開催中です!
 8月14日(木)~17日(日)


すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。
ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。

【開催日時】
     8月14日(木)10:00~17:00     
     8月15日(金)10:00~17:00
     8月16日(土)10:00~17:00
     8月17日(日)10:00~17:00


【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。

情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。
ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。


【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。


自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、
ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

K.N

2014年8月3日日曜日

ママカフェほっとたいむ ~紙芝居~


714日のママカフェは紙芝居の上演とお話がありました。
講師に来てくださったのは、人と人とを結ぶ紙芝居の会代表の西本和三さん。
お仕事を退職された後、紙芝居に出会い、その文化を広げるために、関西を中心にご活躍中されている方です。

当日はのぼりや紙芝居の本格的な木枠のセットなど、レトロ情緒あふれるステージと共にご登場。
見ているだけで、紙芝居の世界観に浸れますね~(^^)






いつも最初にママカフェサポーターさんによる読み聞かせがありますが、
ここで、実は、本の読み聞かせと紙芝居…似てるようで全く違う!というお話が!
 
本の読み聞かせは、こどもさんと一緒になって本を読むので、「個の感性」を育むのに対して、
演じ手がつくりあげるステージを複数の人で観る「紙芝居」は、「共感の感性」を育んでいくのだそうです。





紙芝居は昭和5、東京の下町で飴売りの行商人たちがはじめたものがルーツです。
昭和初期、街頭紙芝居で子どもたちの心をわしづかみにした「黄金バット」という作品などが有名ですね。

この日本発祥の文化である紙芝居、現在では「KAMISHIBAI」として、世界38か国で演じられているとのことでした。
人と人とのつながりが薄くなってしまった現代社会において、「共感の感性」が育まれるというのは素晴らしいことですね~


紙芝居にちょっと興味が湧いてきたな…というアナタは、こちらのURLも是非チェックしてみてください。

紙芝居文化の会
http://www.geocities.jp/kamishibai/


次回のママカフェは98日(月)11:0012:00 ※8月はお休みです。
「ヨーガセラピー」をテーマに実施します。
講師はヨーガ療法学会員・シヴァナンダヨーガ講師の鷲崎たまきさんです。
「ヨーガは自分で自分の身体と心を整えて行くことができます。自宅で簡単に行えるヨーガと、自律神経を整える呼吸法を学びます。」とのこと。
動きやすいくつと、ズボンでお越しくださいね!

しかし、最近は本当に暑い、暑い~!外に出るだけで汗が噴き出てしまいますが、皆様も熱中症にはくれぐれもお気をつけて…
お子さんと一緒にママカフェに遊びに来てくださいね、お待ちしてます!

(E.A)