2014年6月26日木曜日

Myすてっぷ
6月28日(土)、6月29日(日)午後 の開催あります!


すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。

ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。

【開催日時】
2014年6月28日(土)10:00~17:00
2014年6月29日(日)13:00~17:00(午前は満室のため開催はありません。)

※土日祝日の10時~17時のうち、空室がある場合のみの開催となります。
  (満室の際は、Myすてっぷの開催はありません。)


【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。

情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。
ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。


【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。


自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、
ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

K.M

2014年6月20日金曜日

Myすてっぷ
6月21日(土)、6月22日(日) の開催あります!


すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。

ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。

【開催日時】
2014年6月21日(土)10:00~17:00
2014年6月22日(日)10:00~17:00

※土日祝日の10時~17時のうち、空室がある場合のみの開催となります。
  (満室の際は、Myすてっぷの開催はありません。)


【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。

情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。
ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。


【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。


自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、
ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

K.N

すてっぷの本
桜井智恵子『子どもの声を社会へ 子どもオンブズの挑戦』(岩波新書)

6月8日にすてっぷで「しんぐるまざあず・ふぉーらむ関西9周年」の集いが開かれました。
テーマは「シングルマザーへのバッシングはもういらん」。

わたしの職場である財団は、13年度に緊急雇用創出事業として若年シングルマザーの雇用に取り組んだので、関心を持って参加しました。

講演をされた桜井智恵子さん(大阪大谷大学)のお話しは、とても刺激的で日頃からモヤモヤしていたことに「ことば」を与えてくれた内容でした。

その一つに「当事者」という言葉があります。よく「当事者」でないと理解できないとか言いますね。でも、桜井さんは「英語では party concerned」であり、一人を意味しないと指摘されました。逆に言うと、関わりを持てばだれもが当事者になれるということですね。

もう一つは、現在の社会は、若者の雇用を見ても20しかない椅子を40人で「椅子取りゲーム」をしているような社会。分断されながら一人でがんばらされて、あげく、先進国で一番自死する国になってしまったということです。

いじめの問題をみても、国際比較調査では日本の子どもたちの「傍観者出現率」の高さは群を抜く結果が出ています。このデータには衝撃を受けました.

桜井さんは、社会の状況は心構えで解決する問題ではないことも話されました。
たとえば、オランダは「子育て中は一人前に働かない」というシステムが男女とも通用する国になっているそうです(ワークシェアリングによってすべてのパートが正社員)。
だから、子育てや雇用に不安な気持ちを持たずに毎日生活することが可能になっているとのことでした。

さっそく、すてっぷライブラリーにある桜井さんのご著書『子どもの声を社会へ子どもオンブズの挑戦』(岩波新書、2012年)を読みました。                                                               本書も目から鱗。みなさんもぜひ一度読んでみてください。
H.N

 図.「傍観者」出現率の学年別推移(国立教育政策研究所・文部科学省 平成17年)
 

2014年6月17日火曜日

「メディアでおしゃべり」第3回を実施しました

6月16日(月)に「メディアでおしゃべり」第3回目を実施しました。

私たちのものの考え方やとらえ方はどこからきているのでしょうか。
親、学校教育…そしてもう一つ大きな要素はテレビや雑誌・メディアが伝える情報です。

今回はテレビCMでおしゃべりしました。

映像技法と音声技法に注目して、まずは60秒の企業CMを分析します。
状況設定は単身赴任の夫とそれを支える家族です。

ショット数、カメラワーク、音響効果など、何度も繰り返してCMを観ながら分析シートを埋めていきました。
CMから感じたことを、印象ではなく根拠をもって話すための準備です。

分析シートを持ち寄ったグループワークでは、
「色調や音楽の効果で落ち着いた雰囲気が出ている」
「企業名が最後に出てくるだけなので、何のCMなのか引きつけられた」
「たぶんテレビで流れていたら、商品があんなにクローズアップされているのには気づかなかったと思う」
といった意見が出ました。

もう一つ30秒のスマホCMを分析すると、比較していろいろな発見がありました。
「60秒のCMと比べてショット数が多い。登場人物の忙しい感じが伝わってきた」
「笑顔のクローズアップが多くて、忙しいけど充実したイメージ」
「あんなに笑顔でいると疲れるよね」
「英語の歌なのは、画面の切り替わりが多いので歌詞に気を取られないようにしている?」

育休明けの女性が職場復帰するテーマで制作されていましたが、「CMで映されているのは子どもをお迎えに行くまで。その後の生活が大変なのに!」といった感想も飛び出しました。



テレビをつけるとたくさん流れているCM。
初めてこんなに集中してCMを観た参加者さんもいたのではないでしょうか。

楽しくおしゃべりしながらメディアについて考えた3回となりました。

☆6月26日(木)10時からすてっぷで今回のセミナーの振り返り会を開きます。
 セミナーに参加された方は気軽にお立ち寄りください。

☆過去の講座レポート
第1回
第2回

☆今後のメディア・リテラシー講座の予定
12月から全3回で予定しています。
今度のテーマはインターネット。
お楽しみに!

F.K

2014年6月13日金曜日

ママカフェほっとたいむ ~食育~

 6月9日のママカフェでは「食育」がテーマでした。
 お天気が良かったせいか、はたまた、テーマが最も身近なテーマ「食」だったせいなのか…
当日はたくさんの親子の皆さんに来ていただき、本当にありがとうございました!


  

今回も最初にママカフェサポーターさんによる楽しい3つの読み聞かせ。

 お母さんに怒らないようにお願いする男の子のお話が最後に登場…これはもしや、後半の「食育」の伏線なのでは?サポーターさんの心配り、さすがです!


そして、話題提供者には、子育て支援センターほっぺから、高谷真紀さんをお迎えしました。
  自分なりの「食育」のこだわりや困っていることなど、グループに分かれて話し合ったあと、高谷さんからお話をいただきました。

・準備から後片付けも親子で一緒にやってみよう。家族の数のご飯を準備することが、こどもが数の感覚を身につけることにつながります。
・ご飯は楽しく、できるだけ家族で一緒に食べよう。
・お母さんの必死すぎる気持ちは子どもに伝わる。肩の力を抜いて。
・いただきます、ごちそうさま、のあいさつを忘れずに。
 ごちそうさまのあとは、ご飯は終わり。
・朝ごはんを何かひとつ増やすなど、自分なりのちょっとした工夫をしてみよう。
・お子さんに食材を手でちぎったり、においをかいだりし
 もらって、五感を使って食べ物を感じてもらい、食事に興味を持ってもらおう。


…などなど、お母さんが「食育」を楽しく実践するための素敵な
ヒントを沢山いただきました。

「食育」というと、栄養バランスのことばかりなのかな、と思っていましたが、そういうところから含めて「食育」なんだなあと知って、目からウロコでした。

 最後には、「五感を使って体感コーナー」、ということで、親子でしめじを一緒にほぐしてもらいました。部屋いっぱいにしめじの良い香りが…!
 お子さんが自分でほぐしたしめじで作ったご飯は、きっととびきりの味がしたことでしょうね。

次回のママカフェは714日(月)11:0012:00
「紙芝居」の実演です。「赤ちゃん紙芝居」も用意します。

暑くなって来ましたが、ちょっとひとやすみがてら、
お子さんと一緒に遊びに来てくださいね!(^▽^)/

(E.A) 


2014年6月12日木曜日

Myすてっぷ 6月14日(土)午前、6月15日(日)午前 の開催あります!


すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。

ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。

【開催日時】
2014年6月14日(土)10:00~12:00(午後は満室のため開催がありません。)
2014年6月15日(日)10:00~12:00(午後は満室のため開催がありません。)

※土日祝日の10時~17時のうち、空室がある場合のみの開催となります。
  (満室の際は、Myすてっぷの開催はありません。)


【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。

情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。
ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。


【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。


自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、
ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

K.N

2014年6月7日土曜日

市民活動情報サロン『ゴーヤでつくろう、みどりのカーテン』の講習会へ行ってきました。


夏になると、お店や個人のお宅でゴーヤのみどりのカーテンをしている風景を見て「私もやってみたいな~」とずっと思っていました。しかし、自宅はマンションなので、どうしたらできるのかわからず、ずっとそのままになっていました。

そんなときにみかけたのが阪急豊中駅隣にある市民活動情報サロンさんの『ゴーヤでつくろう、みどりのカーテン』のチラシでした。

 

今年こそ我が家にみどりのカーテンを!と思い、参加してきました。

 

当日は男性・女性、年代も私と同じくらいの方から年配の方までたくさん参加されていていました。講師の豊中みどりの交流会会員・豊中緑化リーダー会会員の方のお話しによると、『ゴーヤでみどりのカーテン』の活動をされて7年目で小学校や幼稚園など今まで70か所で講習会を開かれているそうです。

 

準備するプランター(65㎝×35㎝×25㎝)や土(40ℓ)、網などの説明をしていただき、作り方を勉強してきました。ゴーヤは暑いところの植物なので、たっぷりのお水(毎日6ℓ)あげるのが大事とのこと。私がいちばん心配していた、マンションでも緑のカーテンにすることができるのか?つるが伸びすぎて上階の方に迷惑をかけることはないか!?の質問にもしっかり答えていただきました。

摘心(てきしん)といってつるの長さが7080㎝の時で本葉が56枚になったら、つるの先を止めて(切り取る)、そして側枝(そくし)を伸ばしてあげればだいじょうぶとのこと。

 

ゴーヤの苗をひとり2鉢準備してくださったので、早速翌日材料をホームセンターに買いに行き、子どもといっしょに植えました!

 いつもぎりぎりまで寝ている子どもが、今朝は「ゴーヤにお水をあげなきゃ!」と早起きして水やりしてくれました。びっくりです!!

 つるが早速網に絡んでいたの、どんどん大きくなってくれそうです!

毎日ベランダをみるのが楽しみです!

 

 

『ゴーヤのカーテン』は見た目が涼やかになるだけではなく、環境にやさしく地球の温暖化対策になる、実がなればおいしく食べられるという一石二鳥にも三鳥にもなります。温度測定をするとカーテンの後ろでは温度が23度も下がるらしいです!

 

ぜひ、興味のある方は今年チャレンジしてみてくださいね!

 
Y.O



2014年6月6日金曜日

Myすてっぷ
6月7日(土)、6月8日(日)午後 の開催あります!


すてっぷでは、就職活動や資格取得の勉強のために、空室の開放を行なっています。
自習室Myすてっぷは、「情報ライブラリーカード」をお持ちの方が使える無料の自習室です。

ロビーは2時間以内を目安にご利用いただいていますが、自習室は開催時間中であれば、自由にお使いいただけます。

【開催日時】
2014年6月7日(土)10:00~17:00 
2014年6月8日(日)13:00~17:00(午前は満室のため開催がありません。)

※土日祝日の10時~17時のうち、空室がある場合のみの開催となります。
  (満室の際は、Myすてっぷの開催はありません。)


【ご利用方法】
・無料です。
・開催時間15分前より受付けます(終了時間の30分前まで受付)
・受付カウンターで「情報ライブラリーカード」をご提示のうえ、受付表にご記入ください。

情報ライブラリーカードは、すてっぷ情報ライブラリー(図書室)にて無料で作ることができます。
ご本人確認のできる書類(免許証・保険証など)をご持参のうえ、情報ライブラリー開室中にお手続きください。


【お願い】
・自習室内ではお静かにお願いします。
・食事はご遠慮ください。
・ゴミはお持ち帰りください。


自習室では、『すてっぷ』でのイベント案内チラシや各種リーフレットなどの配布、
ジェンダー問題や生き方に関する本のご紹介などもしています。
すてっぷの講座・イベントについての詳細は  コチラ や、館内チラシなどをご覧ください。

K.N